安全環境マネジメント協会

Mail : sema @ sema. or. jp

SEMAの方針

POLICY
− 目標、理念、存在価値 −
  1. 目 標 ( Vision )
    私たちの活動の目標は、労働安全衛生に関する知識の普及と技術のさらなる向上を図り事故 · 災害を防止すること、また、産業界の活動により生じる地球環境負荷を低減することです。
  2. 理 念 ( Philosophy, Mission )
    協会職員は、仕事を通して自らの夢を実現しようとする努力を怠ってはなりません。その努力は自らの豊かな生活と働きがいにつながるからです。 協会職員は、社会に貢献することを常に考え、社会への感謝の気持ちを忘れてはなりません。 協会職員は、自らの活動に誇りをもち、たとえ狭い世界であってもその中で第一人者であることを目指さなければなりません。 協会職員は、共通の目的の達成のために努めなければなりません。共通の目的とは、目標を達成するために設定される事業方針です。
  3. 存在価値 ( Value )
    • 社会指向 ( social oriented )
      自らの活動が社会の要求と整合しているかを常に広い視野を持ち自問自答します。
    • 顧客志向 ( customer focus )
      社会指向に整合すれば、お客様の要求に応えることが可能になります。 核となる力で差別化を図る ( Core Competence ) 特定の分野で培った技術と知識をコアに事業の横展開を図ります。横展開された事業活動がフィードバックされることでさらに事業品質のスパイラルアップを図ります。
    • 革新 ( innovation )
      技術と知識だけでは生き残ることができません。常に挑戦し変革を図ります。 そのために、技術力と知識を総合し知恵に昇華させる努力を続けます ( Information to Intelligence )。
    • スペシャリスト ( Specialist )
      スペシャリストであり続けることで世界の関係者と直結する体制を構築します。
    • プロフェッショナル ( professional )
      常に結果を求めるプロフェッショナルとして活動します。 以上を実現するには協会の成長発展が重要なことです。
情報保護方針
一般社団法人 安全環境マネジメント協会 ( 以下 「 SEMA 」 ) は、依頼者様から提供いただいた情報への不正アクセス · 紛失 · 破損 · 改ざん · 漏洩などを防止するため、以下のとおり情報保護方針を定め、情報保護の仕組みを構築し、全職員に情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、情報の保護を推進致します。
  1. 提供いただく情報
    SEMAは、業務を進めるうえで、ご依頼者様が公開されている情報以外に必要に応じて以下の情報を提供いただきます。
    1. ご依頼業務の責任者と連絡担当者氏名とそれぞれの住所 · 所属部署 · 電話番号 · E – mailアドレス
    2. 仕様書、図面、品質マニュアル
    3. 製造に関する詳細な情報、重要部品製造の協力会社情報 ( 工場監査等に必要なため )
    4. 販売に関する情報 ( 現在、将来におけるマーケティングの詳細など )
    5. その他、見積もり、試験、評価、および、認証に必要な情報
  2. 情報の利用目的
    提供いただいた情報は、SEMAからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付、また、SEMAが行う試験、評価、および、認証等の業務に利用させていただきます。
  3. 個人情報の第三者への開示 · 提供の禁止
    SEMAは、お預かりした情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、情報を第三者に開示いたしません。
    1. 依頼者様の同意がある場合
    2. 依頼者様が希望されるサービスを行なうためにSEMAが業務を委託する業者に対して開示する場合
    3. 法令に基づき開示することが必要である場合
  4. 情報の安全対策
    SEMAは、情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。 なお、提供いただいた情報は、当該業務完了日から1年を経過後、SEMAが責任をもって廃棄いたします。ただし、以下を除きます。
    1. 1-a 項に示された事項
    2. 納品物のコピー ( 業務完了後のフォローアップのため )
  5. 情報の修正、削除等
    依頼者様がご自身の情報の修正 · 削除などをご希望される場合には、依頼者様ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
  6. 法令、規範の遵守と見直し
    SEMAは、保有する情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
  7. 上記に関するお問い合わせはこちらまでお願いします