機能安全登録適合性証明機関 登録番号2

安全環境マネジメント協会

SEMAが提供する機能安全適合性証明

SEMAが提供する機能安全適合性証明


SEMAは機能安全登録証明機関として、機能安全指針1に基づき適合性証明を行っています。また、評価は機能安全指針に対してだけではなく、同指針に引用されている IEC 61508やISO 13849、分野別規格に引用される機能安全評価も含まれます。

以下が分野別規格の代表例です。
  1. IEC 61800-5-2 (Adjustable speed electrical power drive systems)
  2. ISO 13849-1/-2 (Machinery)
  3. IEC 62061 (Machinery)
  4. IEC 61511 (Process Industry)
  5. ISO 22201 (Lifts and Escalators)
  6. IEC 61784 (Industrial communication networks - Functional safety fieldbuses)
  7. IEC 60079s (Electrical equipment for use in explosive atmospheres)
  8. EN 80079s (Non-Electrical equipment for use in explosive atmospheres)
  9. ISO 10218s (Robots and robot systems and integration)
  10. EN 50402 (Gas detection system – Functional safety)

SEMAは、機能安全技術をすでに導入、または、今後、導入を予定されている事業者様のご要求に合理的に対応できるよう、下表のように評価対象を計3種類に分けて証明業務を行っています。

評価対象 種別 評価内容
製品 1 ランダムハードウエア故障(random hardware failure)評価
2 ソフトウェア開発における決定論的原因故障(systematic failure)
回避評価
事業者 3 事業者システム評価 (安全要求仕様、ハードウェアの設計・製造・設置、および、運転、ソフトウェアの設計・実施、その他ヒューマンエラー回避)
種別1: ハードウェアのみの評価を行います。 ソフトウェアが絡む場合においても事業者様のご意向を踏まえ、種別2を含まず評価します。
種別2: ソフトウェア開発、維持管理においてヒューマンエラーが介在しないシステムが構築されているかを評価します(Vモデル含む)。
1.機能安全による機械等に係る安全確保に関する技術上の指針 (平成 28 年厚生労働省告示第 353 号)
種別3: 製品に関係なく、事業者様のシステムが機能安全運用に適しているか評価、確認します。 同一システムを適用して製品を開発する場合には、種別3の評価を重複して行いません。
製品を機能安全要求事項に満足させながら継続生産していくには、種別1-3すべてを同時に満足しないといけません。
しかし、そのためには手間暇、費用を要するために同時に進めることが困難なこともあるかと思いますので、導入方法に関しては、ご相談に応じさせていただきます。
重要なのは、世界の潮流に乗り遅れることの無いように今から機能安全を導入して行くことです。

service

SEMAが提供するサービス概要


SEMAは皆様方のマーケティング、あるいは、R&Dの方針に合わせ、以下のサービスを提供します。
サービス内容は大きく以下の6つに分かれます。

    1  機能安全適合性証明

    機能安全適合性証明機関として、機能安全指針、IEC 61508等、機能安全規格に基づく証明

    2  防爆関連業務

      1. (1)危険場所の区分け(ゾーニング)
      2. (2)電気機器、および、非電気機器の防爆化対応コンサルティング

    3  機械類のリスクアセスメント、妥当性確認など

    厚労省包括安全指針、および、ISO 12100に基づくリスクアセスメント、妥当性確認、評価

    4  組織、個人の安全・環境へのコミット評価と支援

    5  認証の窓口

    投資効率を配慮した最適な認証取得方法と維持のご提案

    6  技術情報の公開

    次世代人材の育成

お問い合わせ


対象製品/システムの範囲・設計仕様書・関連図面・適用規格等の情報を明記し、sema@sema.or.jp にご送信ください。
お問い合わせ様式はトップページ「お問合せ」から入手いただけます。
お問合せ後、サービス実施フローに基づき、キックオフミーティング(原則無料)にて相互理解を図ったうえで、業務を進めさせていただきます。

 SEMA 適合性証明実施フローチャート